GTA5(グランドセフトオート5)は、発売から10年以上たった今でも充分に楽しめるゲームです。
私自身も昨年(2024年)になってようやく本作をプレイしてみたのですが、あまりに面白すぎて驚きましたw

ということで今回は「今からGTA5を始めたいけど、ぶっちゃけどうなの?」と悩んでいる人に向けて、ストーリークリアまでプレイした筆者の感想などをお届け。
本作を安く買う方法も紹介するので、気になる人はぜひ読んでみてね!
GTA5は今から始めても楽しめる!色褪せない名作ゲーム
GTA5の発売日は2013年10月10日で、なんと最初はプレイステーション3とXBox 360で発売されたゲームです。
現行機種より2世代前のハードでリリースされたゲームとなるとクオリティ面が心配な人もいるかと思いますが、大丈夫です!
10年以上前に発売されたゲームとは思えないほど完成度が高いうえ、PS5などの現行ハード版も発売されています。(しかも安い!)
ちなみに今買うなら、おすすめは断然PS5版です。
私が買ったのもPS5版なのですが、グラフィックがキレイなのはもちろん60fps(※)でヌルヌル動くうえロード時間も短いので、めっちゃ快適でした。
※設定でグラフィックモードを「性能」にした場合

もちろん高性能なPCを持っているならsteam版でもOKですが、「パッケージ版が欲しい」という人はPS5版の一択です。
ウィキペディアによると、GTA5はマインクラフトに次いで世界で2番目に売れているゲームだそうです。
マインクラフトは教育現場にも導入されているほど有名なゲームなので1位なのも納得ですが、GTA5のような明らかに教育に良くないゲームが2位というのは、何とも面白いデータですねw
GTA5とGTAオンラインについて
GTA5にはストーリーを楽しめる本編に加えて、「GTAオンライン」というゲームも収録されています。
(「GTA5」と検索するとやたら「GTAオンライン」のワードが出てくるのは、このためです)
GTA5本編とGTAオンラインはマップこそ同じですが、それぞれ独立した位置づけなので、別のゲームと思ってもらって問題ありません。
つまり、1本のソフトに2本のゲームが収録されているという超お得な内容となっています。
が、実は私はGTAオンラインはほとんどプレイしていないため、今回の記事で紹介するのは「GTA5本編」の方となります。
GTA本編はいわゆるオフラインのストーリーモードですが、これだけでも相当楽しめるので、次から本作の魅力をお伝えしていきますよ。
【プレイ動画】GTA5の魅力を紹介
本作の大まかなゲーム内容や魅力を、私のプレイ動画とともに紹介していきます。
1つの大きな街を舞台にしたオープンワールドゲーム

GTA5の舞台は、アメリカのロスサントスという架空の都市です。
プレイヤーはこのオープンワールドに作られた都市の中を走り回ったり、車で爆走したり、ヘリコプターで空を飛んだりして自由に移動ができます。
もちろん全てシームレスに繋がっているので読み込みは一切なく、まるでロスサントスの住人になったかのような気分になれます。
街の作りこみもちょっと常軌を逸していて、本当に細かい所までこだわっているんだなということが伝わってきます。
例えば、ロスサントスのとある一角にある「リトル・ソウル」という場所。
-1024x576.png)
ご覧の通り、ソウルらしく看板がハングル文字で書かれています。
他にも路上に落ちているゴミや、歩行者用信号の押しボタンなども確認できますね。
-1024x576.png)
このようにリアリティ溢れる街なので、極端な話、道路に突っ立って周りをボーっと眺めているだけでも楽しいです。
ちなみに筆者は、車を奪ってあてもなくドライブする日々を送っていますw
先ほど書いたようにロードを挟まず自由に街中を走り回れるので、本当にドライブしている気分になれるんですよね。
なので現実で何かイヤな事があっても、「ちょっとロスサントスをドライブして気分転換しよう」と、PS5を起動する事がよくあります。
ミッションクリアでストーリーが進行

ロスサントスを思う存分味わうのももちろん1つの楽しみ方ですが、本作は割と長めなストーリーが用意されています。
ストーリーは、以下の流れで進めていきます。
- 1
- 2
- 3
色々書いてきましたが、動画で見るのが1番手っ取り早いと思うので、ミッション開始~クリアまでの様子を紹介します↓
上の動画は多数あるミッションの1つですが、銃で撃ち合うだけでなくレースや運搬作業など、他にも多種多様なミッションが用意されています。
そして肝心のストーリー内容も、けっこう楽しめました。
本作は3人の主人公を切り替えながら進めていくのですが、ハッキリ言って3人ともクズな犯罪者ですw
しかし3人それぞれに思惑があり、ストーリーを進めていくうちに不覚にも奴らに感情移入してしまうから不思議です。
たぶん、洋画が好きな人ならGTA5のストーリーも楽しめると思います。
親切設計で難易度も低め

オープンワールドの洋ゲーと聞くとムズそうな印象を受けるかもしれませんが、本作は洋ゲーとは思えないほど親切に作られています。
特に私が関心したのが、以下のポイントです。
また難易度選択はできませんが、GTA5はかなりマイルドな難易度なので、ストーリーをクリアするだけなら詰まることもありません。
万が一「ミッションが難しくてクリアできない!」となっても、上記の通りミッション自体をスキップできるため、誰でもエンディングまでいけるようになっています。
恐ろしく快適に作られているので、プレイ中はストレスを感じることは全くありませんでした。
楽しみ方はプレイヤーの数だけ用意されている

GTA5本編はいわゆるストーリーモードですが、もちろんストーリーを追わずに街中で好き勝手に暴れるだけでもOKです。
車が好きな人はお気に入りの1台を見つけるなり奪うなりして、ロスサントスをぐるりと1周するのもおすすめです。
他にもレースやテニス、大人の遊び場などなど、本作は実に多彩な楽しみ方を提供してくれています。
ちなみに筆者はタクシーのミッションにはまってしまい、「ひたすらお客さんを乗せて目的地に運ぶ」という作業を1日中やっていたことがあります。
でも、それだけでも本当に楽しいんですよ。
そこら辺を走っているタクシーを奪えばすぐにタクシーミッションができてお金も稼げるので、序盤の金策にもおすすめですw
犯罪行為もやりたい放題
GTA5というかGTAシリーズの特徴として、数々の犯罪行為をいとも簡単にできる点が挙げられます。
なので、そこら辺を歩いている人を〇で〇ったり、車で歩行者を〇いたり等々…。
とにかく思いついたことは何でもできるし、たぶん自分の思った通りの結果になりますw
困ったことに、現実世界では絶対にできないこれらの行為が、けっこうなストレス解消になるんですよね。
ただし犯罪行為をかさねると指名手配度が上がり、警察から追われることになります。
動画のように上手く逃げ切れれば再び犯罪できるようになるので、
「人を〇す→警察から逃げ切る→人を〇す…」を繰り返して楽しむのも、全然OKです。(もちろんゲームの中だけの話ですよ)
GTA5がおすすめなのはこんな人
GTA5はひたすらスコアを伸ばしたり、装備をガチガチに固めて難敵に挑むようなゲームではなく、何も考えず気楽に遊べるのが魅力の1つです。
ましてや昨今流行っている「死にゲー」とは程遠いジャンルなので、「ゲームは暇つぶしや気分転換のためにするもの」と捉えている人にぴったりです。
あと、普段まじめに生きている人や、イヤな事があってもグッと我慢できる人ほど刺さるゲームだと思います。
例えば車の運転中、こちらは何もしていないのに後ろから煽られたりしたらムカつきますが、現実世界では煽り返したら大変な事になりそうだし、何もできないじゃないですか普通の人は。

そんな時こそGTA5の出番です。
ロスサントスでは多数の車が行き交っているので、そこへロケットランチャーをぶち込んでもいいし、1人(1台)に狙いを絞ってしつこく追い回して事故らせたりして、思いっきりストレス解消しちゃいましょう!
(何度も言いますがゲームの中だけの話です)
GTA5を安く買うには?
現在GTA5は新品でも4,000円を切る価格で販売されているので、思い立った時に買ってしまえば良いと思います。
あとPSストアではかなりの高頻度でセール対象になり半額以下で買える場合が多いので、ダウンロード版でも良いという人はPSストアがおすすめです。
楽天ポイントが貯まっている人は、
- 楽天ブックスでポイントを使ってPSストアカードを購入
- PSストアでカードに印字されているコードを入力してウォレットにチャージ
- GTA5(ダウンロード版)を購入
という手順を踏めば、さらに安く買えますよ。
PS5のダウンロード版はどれを買えばいい?
PS5版のダウンロード版は選択肢が複数あるので迷ってしまうかもしれませんが、基本的にPS5版の「グランド・セフト・オートV」と書いてあるエディション(定価5,780円のやつ)を選べば問題ありません。
PS4版とPS5版が一緒になったエディションも販売されていますが、こちらは8,110円と高く、PS4版を買うメリットも特にないため、よほどの理由がない限り選ぶ必要はありません。
あと、GTAオンラインのみのエディション(2,980円)もあるので、GTA5本編をプレイしたい場合はコレを買わないように注意してください。
ちょっとややこしいので、表にまとめますね↓
対応ハード | エディション | 内容 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|---|
PS5 | グランド・セフト・オートV | 本編+オンライン | 5,780円 | これがオススメ! |
PS4・PS5 | グランド・セフト・オートV | 本編+オンライン | 8,110円 | 非推奨 |
PS5 | GTAオンライン | オンライン | 2,980円 | GTA5本編なし |
PS4 | 『グランド・セフト・オートV』 プレミアム・エディション | 本編+オンライン+DLC | 4,380円 | PS4版のみなので非推奨 |
PS4 | 『グランド・セフト・オートV』 プレミアム・エディション& ホワイトシャーク マネーカードバンドル | 本編+オンライン+DLC | 6,480円 | 同上 |
PS4 | グランド・セフト・オートV | 本編+オンライン | 同上 |
PSストアで「グランドセフトオート」で検索すると、PS4版とPS5版が混在して表示されるので、必ず「PS5」の表示があるエディションを選びましょう。
GTA5をやる前のFAQ
(タップ・クリックで回答が開きます↓)
- QPS4版とPS5版があるけど、どっちがおすすめ?
- A
PS5本体を持っているならPS5版がおすすめです。
冒頭でも書いたように、PS5版はグラフィックがキレイなうえ60fpsでヌルヌル動くので、PS4版より質の高いゲーム体験ができるはずです。
(PS4版は30fpsまでしか出ないようです)またGTA5はPS4→PS5のアップグレードに対応していないので、PS5版が欲しい人は間違ってPS4版を買わないように注意してください。
- Qクリアまでどれくらいかかる?
- A
筆者の場合は40時間ほどでストーリーをクリアしました。
色々なミッションを受けてけっこう寄り道したので、ストーリーだけ進めればもうちょっと短縮できるかもしれません。
が、ストーリーだけを追うのはもったいないので、ぜひロスサントスで色々なプレイ体験をして楽しんでほしいです。
- QGTAオンラインはどんな感じ?
- A
筆者は一応GTAオンラインも少しずつやっているのですが、実はタクシーの仕事しか受けていませんw
GTAオンラインもサービス開始からかなりの年月がたっているのでコンテンツ数が多く、正直やれる事が多すぎてワケ分からないからです。
でも実はタクシーミッション中は人を〇いても指名手配度が上がらず、警察に追われることもないのでやりたい放題できてとても楽しいですよ(笑)
- Q悪い点はないの?
- A
ゲーム中は、悪い点を見つけるのが難しいほど完成度の高いゲームでした。
ただエンディングに問題があり、スタッフクレジットが長すぎます。
なんと1時間以上もの間、文字だけがただただ流れ続けます。
(見たくない人はスキップすれば良いだけですが(^^;)私は映画でもゲームでも、こういうスタッフロールは最後までキッチリ見るクソ真面目な人間なので、かなり苦痛でしたw
あと悪い点を挙げるとすれば、
- とにかく犯罪のオンパレードなので、正義感の強い人には抵抗があるかも?
- 人によっては画面酔いするかも
- 可愛い女性キャラやイケメンキャラが皆無
くらいですかね。
やはり洋ゲーなので、世界観やキャラ、作中のノリなどは良くも悪くもアメリカンです。
実は筆者もあまり洋ゲーは好きではないのですが本作は例外で、下手な国産ゲームよりもよほど楽しめました。
まとめ
- GTA5は発売から10年以上たった今でも充分に楽しめるゲーム
- オープンワールドの洋ゲーだけど親切設計で誰でもクリアできる難易度
- とにかく自由度が高く、現実ではできないこともできちゃうスゴいゲーム
- 車やドライブが好きな人には特におすすめ
- いま買うならPS5版やsteam版がおすすめ
2025年現在でもオンラインが盛り上がっているGTA5ですが、オフラインでも数十時間は楽しめる懐(ふところ)の深いゲームです。
オンラインをやるにしても、まずはストーリーをクリアしてシステムや操作方法に慣れてからの方が絶対に効率が良いので、この機会にぜひ名作をプレイしてみてください。
最後に筆者の思い出話になりますが、私は子供の頃、「何でも自由にできるゲームがあったらすごく楽しいだろうな」と妄想しては1人で興奮していましたw
あの頃に思い描いていたのがまさに本作のようなゲームで、まさか大人になった今になって夢が叶うとは思ってもみませんでした。
大げさかもしれませんが、30年以上ゲームをやってきた筆者は本作を「ゲームの1つの到達点」と捉えています。
それくらいスゴいゲームです!