今回はPS4のゲーム「進撃の巨人」のお話です。
「は? 今さら?」
わかります。もうすぐ続編が発売するというのに、今こんな記事を書いても誰も見ないでしょう(笑
でも、これから書くのはプレイした感想とか評価とかではなく、トロフィーのことです。
先日、まとまった時間が取れたので、
「せっかくだから今までトロフィー集めを放置していたやつをトロコンするかなー」
と、割と軽い気持ちでこのゲームのトロフィー集めを始めました。
結果的にトロコンできたので、記事にしてみました!
ちなみに私、トロフィーは100%にしないと気が済まない性質です🏆
さて、まず初めに言っておきたいのが、
- トロフィーの取得率を上げたい!
- プラチナを稼ぎたい!
といった目的のためだけにこのゲームに手をつけるのは絶対にやめてください。地獄を見ます。
というか、私みたいなトロフィー大好き人間以外おすすめしません。色々損します。
「いや、それでも俺はやる!」という勇者がいましたら、もしかしたらこの記事が参考になるかもしれません。頑張ってください!
まずは「真・進撃モード」を解放する
では順番に話していきましょうか。
まず、トロフィー集めを決心したときは一通りクリアしている状態だったので、強制ハードモードとなる「真・進撃モード」をだすことを目標にしました。
これは普通の「進撃モード」を最終章までクリアすると出現します。
「真・進撃モード」を出すこと自体は別に難しくないです。攻略サイトもあるので、それらを参考に進めていきました。
無事に「真・進撃モード」が出現したあとは、依頼を達成しつつ調査任務の達成率を100%にしました。
これは最後のほうの任務になってくると難易度が高いのでちょっと苦労しましたが、クリアだけなら何とかいけると思います。
調査任務を100%にしてトロフィーを取ったあと、遂に「真・進撃モード」に手をつけました。
やっぱり難しいのかなーと思いながらやってみると、意外にサクサク進み、
「なんだ、けっこう簡単じゃん。よーし、この調子でいこう」
と調子こいてやっていき、どうにか最終章手前まで進めることができました。
ここまでは今までやってきたトロフィー集めと同じような気持ちで進めることができました。
「ちょっと時間はかかりそうだけど、今回もプラチナ取ったる~」というようなノリでできました。ここまでは。
地獄の始まり
この後、図鑑を100%にするべく、素材を集めて武器を作ったり改造していったりするわけですが、その作業がまあ地獄です。
まずは何をするにも金が必要なので、金稼ぎに良いと言われているステージをマラソンします。
その金で素材を買ったり武器を買ったり改造したりとするのですが、そこで莫大な資金が必要になることがわかります。
ある程度寄り道して貯金をしても、その金が一瞬でなくなります。
金だけだったらまだ良かったものの、素材の中には店で買えず、特定の巨人しか落とさないようなものもあるんです。
それが20個30個必要なのに、落とすのは1ステージで1個2個だったり…。そういった素材が大量にあります。
どうですか、聞いてるだけで心が折れそうでしょう。
引き返すなら今ですよ。
あ、ちなみに武器づくりと書きましたが、装備は他にも立体起動装置と鞘があり、もちろんそれらも全てつくらないといけませんし、それだけ金と素材も必要になってきます。
で、ある程度装備を改良していくと、今度は強制ハードモードの「真・進撃モード」でしか手に入らない素材が必要になってきます。
つまり、難易度の高い作業を延々と回さなければなりません。
私はここら辺で心が折れかけました。
難易度が高いから、当然ステージクリアが安定しない。目的の素材が手に入らない時もある。
あと、ある程度集中してやらないとすぐ死んじゃうから、それだけ精神力がすり減っていきます。
が、実はDLCを購入すれば格段に楽になるという情報があるではないですか。
私はあまりDLCが好きではないので最初は躊躇していましたが、このままでは心が持たず、いずれ発狂してしまうのではと思い、思い切って買ってみました。(200円)
これを買えば何が楽になるのかというと、今まで1回で1個2個しか手に入らなかった素材が、10個20個もらえる簡単なステージが追加されるのです。
色々な犠牲を払ってついに…
「なーんだ。最初から買っとけば良かったな」と思いつつ、そのDLCステージでまたひたすらマラソンしていきました。
そこで気づいたのですが、なんとDLCをもってしてもキツい!
それだけ金と素材が莫大に必要なんです。本当に。
もうね、モンハンの素材集めが可愛く思えるレベルです。
しかし、もう私にできることはひたすらDLCのステージをやり続けることだけです。
これだけで1日つぶれる日もありました。やり過ぎてちょっと具合がわるくなったときもありました。
それでも、何かにとりつかれたかのようにやり続けました。
・・・今振り返ると、自分すげぇな、と思います。
そして! ついに! その時はやってきました!
このプラチナを取った瞬間、マジで目頭が熱くなってきたのを今でもハッキリと覚えています。 しばらく放心状態でその場から動けませんでした。
これほどの開放感を味わったのも久しぶりでした。
まあともあれ、無事にプラチナ取れたから良しとします。
が、間違いなく今までのトロフィー集めの中で一番キツかったです。
良い子はマネしないでネ!レベルです。
今でこそプラチナ取得率は1.3%になっていますが、以前は1%にも達していませんでしたもん。
で、今回1番の問題となったトロフィーがこれ↓
こいつです。このトロフィーのせいで、めちゃくちゃ苦しい思いをすることとなりました。
この取得条件を考えたやつはどうかしちゃってるんじゃないか? と思いましたね。
(画像を見てお分かりのように、このトロフィーの取得率≒プラチナ取得率になっています)
最後に
ちなみに、ギャラリーを100%にすると、ギャラリー画面右上の「ギャラリー達成率」が100%となります。当たり前ですけど。
もし今から本作のトロコンを目指す人は、絶対にDLCを購入してからにしましょう。
200円で時間が大幅に短縮でき、精神と体力を削られずに済むのなら安いものですから。
願わくば、続編ではこんな無茶苦茶なトロフィーがないことを・・・。
今回ご紹介したのがコチラ(ゲームは普通に面白いです)↓
その続編(の完全版)がコチラ↓