今年の6月に大事件が起こりました。
そう、皆さんご存知亀田の『柿の種』の、「柿の種:ピーナッツ」の比率が変更されたのです。
以前は
「柿の種:ピーナッツ=6:4」
だったのですが、2020年6月から
「柿の種:ピーナッツ=7:3」
になりました!
そこで、本当に「6:4」から「7:3」になったのか、疑り深くてヒマな私は調べてみることにしました。
なお、比率の計算にはMiuran Business Systems様が開発された超便利ツール「比率計算機」を使わせていただきました。
今回の実験内容
以下2つの柿の種を用意し、それぞれの重量と数量を計測。
そこから比率を割り出します。
公式サイトでは
実は、上記の実験はすでに公式サイトで実施済みなのです(^^;
上の記事によると、比率が「7:3」になったことで
- 柿の種は約4.6粒増える
- ピーナッツは約1.8粒減る
そうです。
しかし、公式サイトに書いてあることをそのまま鵜呑みにして良いのでしょうか。
ここはやはり、亀田とは何の関係もない私が調べてみることでリアルな数値が割り出せると思い、独自に実験を決行しました!
【重量】ほぼ公式発表の比率通り
まずは柿の種とピーナッツの、それぞれの重さを測ります。
というのも、そもそも「6:4」とか「7:3」というのは重量比で表した場合の表記だからです。
袋のまま測ってみた
あまり参考にならないかもしれませんが、とりあえず小袋に入ったままの重さを調べてみました。
まずは「6:4」の旧の方から。
35gでした。
続いて「7:3」の新の方を測ります。
デジタル表記ではないので詳しくは分かりませんが、おおよそ32gです。
ということは、「7:3」の新柿の種は旧に比べて少し軽くなっているんですねー。
でもこれは予想通りです。
なぜなら柿の種よりもピーナッツの方が重いからです。
重いピーナッツが減ったのだから、それだけ総重量も減るだろう、ということですね。
ちなみに、今回計測に使うハカリは上のような、もともと家に合ったボロいものです。
なので、もしかしたら正確なデータが出なかったかもしれませんが、そこら辺はご了承くださいm(__)m
柿の種とピーナッツの重さを計測
さあ、ここからいよいよ柿の種とピーナッツ、それぞれの重さを測っていきますよ!
旧柿の種は「6:4」ではなかった?
まずは「6:4」の旧柿の種から。
旧柿の種の「柿の種」の方は20g。
(サランラップにのせて計測していますが、サランラップの重さは0gとしています)
旧柿の種の「ピーナッツ」は10gでした。
つまり、旧柿の種の「柿の種:ピーナッツ」は「20:10」です。
…ん?おかしいですね。これじゃ「6:4」になりませんよね。
- 柿の種を6とすると「6:3」
- ピーナッツを4とすると「8:4」
になってしまいます。
とはいえ、ピッタリ「6:4」で袋詰めするのは難しそうだし、まあ「6:3」なら許容範囲ですかね。
新柿の種はどうか
何やら雲行きが怪しくなってきましたが、続いて新柿の種のそれぞれの重さをはかっていきます。
新柿の種の「柿の種」の重さは、旧と同じく20g。
え、なんで?
と思われるかもしれませんが、ピーナッツと違って柿の種の方は軽いので、ちょっと増えたくらいでは重量は変わらないのでしょう。
新柿の種のピーナッツの重さは、6gくらいです。
ということで比に表すと、「柿の種:ピーナッツ=20:6」。
新柿の種の比率は「7:3」だと言われているので、
- 柿の種を7とすると「7:2.1」
- ピーナッツを3とすると「10:3」
になります。
う~ん、これまた公式の発表とちょっとズレがありますけど、こちらもまあ許容範囲、かな?
ここまでの結果を表にまとめました↓
|
旧柿の種 | |
---|---|---|
柿の種 | ピーナッツ | |
重さ | 20g | 10g |
比率 | 6 | 3 |
公式発表の比率 | 6 | 4 |
|
新柿の種 | |
---|---|---|
柿の種 | ピーナッツ | |
重さ | 20g | 6g |
比率 | 7 | 2.1 |
公式発表の比率 | 7 | 3 |
【数量】柿の種とピーナッツの数も数えてみた
重さを測って、それぞれの比率は分かりました。
でもついでに、柿の種とピーナッツの数も数えてみることにしました。
旧柿の種
まずは旧柿の種から数えようと思いますが、柿の種を食べていると、よく半分に割れたピーナッツに遭遇するじゃないですか。
↑こういうのは「0.5個」としてカウントしています。(柿の種の方も同じ要領です)
ピーナッツの数は、上の画像で数が分かっちゃいますねw
14個です。
一方柿の種の方の数は…
75個くらいでした。
「くらい」というのは、けっこう割れた柿の種が多くて、どことどこが繋がっていたのかが判然としなかったからです。
(上画像の右のほうにあるやつら)
ということで、旧柿の種の
- 柿の種の数は75個(くらい)
- ピーナッツの数は14個
でした。
ちなみにあまり意味ないでしょうけど、比率で表すと
「6:1.1」になります。(柿の種を6とした場合)
新柿の種
同じ要領で、新柿の種もカウントしていきます。
↑この時点でピーナッツの数は分かっちゃいますね。11個です。
ピーナッツは数えるのが楽で助かりますw
めんどいのが柿の種の方です。コレ地味に時間かかってます(^^;
またまたアバウトな数になってしまいますが、おおよそ78個です。
まとめると、新柿の種の
- 柿の種の数は78個
- ピーナッツの数は11個
でした。
さらに比率で表すと、
「7:1」です。(柿の種を7とした場合)
旧柿の種と比べて、明確に違いが分かりましたね!
数についての増減を、表でまとめました↓
旧柿の種
|
柿の種 | 75個 |
---|---|---|
ピーナッツ | 14個 | |
新柿の種
|
柿の種 | 78個 |
ピーナッツ | 11個 | |
増減
(公式発表の増減) |
柿の種 | +3(+4.6) |
ピーナッツ | -3(-1.8) |
やっぱり、公式サイトの調査結果とは差異が生じますね。
こんなもんなんですかねぇ。
【追加実験】念のために更に調べてみた
イマイチ納得のいく結果が得られなかったので、追加で実験をしてみることにしました。
調査に使ったのは下の3つ。
そう、こんなこともあろうかと、余分の柿の種を保有していたのです。
「7:3」の比率になったのは通常の「柿の種」のみで、「わさび味」や「梅しそ味」は依然と「6:4」のままだそうです。
なので、今回はわさび味も混ぜて計測してみますよ(^O^)/
やってることは一緒なので、ここからはダイジェストでどうぞw↓
けっこうな時間を費やして得られた結果は以下の通りです。
|
旧柿の種 | |
---|---|---|
柿の種 | ピーナッツ | |
重さ | 21g | 10g |
重さの比率 |
6(6) | 2.9(4) |
数 | 74個 |
11個 |
|
わさび柿の種 | |
---|---|---|
柿の種 | ピーナッツ | |
重さ | 19g | 11g |
重さの比率 (公式発表の比率) |
6(6) | 3.5(4) |
数 | 61個 | 12.5個 |
|
新柿の種 | |
---|---|---|
柿の種 | ピーナッツ | |
重さ | 24g | 10g |
重さの比率 (公式発表の比率) |
7(7) | 2.9(3) |
数 | 79.5個 | 10個 |
今回計測した新柿の種では、重量比「7:2.9」という、かなり公式発表に近い数値が出ました!
さらに数も比較してみると、
旧柿の種
|
柿の種 | 74個 |
---|---|---|
ピーナッツ | 11個 | |
新柿の種
|
柿の種 | 79.5個 |
ピーナッツ | 10個 | |
増減
(公式発表の増減) |
柿の種 | +5.5(+4.6) |
ピーナッツ | -1(-1.8) |
1回目の実験よりも公式発表に近い結果が得られました。
わさび味は要らなかったかもw
ちなみに皆が思う理想的な比率は…?
今回「6:4」→「7:3」にしたのって大英断だと思っているのですが、皆さんが思う理想的な比率はどんな感じなのでしょうか。
「7:3」に次いで「8:2」、3位は今まで通りの「6:4」。
ピーナッツよりも柿の種を求めている人の方が多いということでしょうかね。
ちなみに私は「9:1」でも良かったかなー、なんて思っています。
まあこんなことを言い出すと、「きのこたけのこ戦争」のように永遠に終わりが訪れそうにないので辞めときます(笑)
まとめ
- 今回の実験で得られたデータは以下の通り
- 公式発表に近いデータは得られたが、個々(小袋)によってバラつきがある
- ピッタリ「6:4」や「7:3」という訳ではない
- どうあれ、柿の種はおいしい!
ちなみに今回、計5袋を開封しましたが、もちろんその後おいしく頂きましたよ。
(古いやつはちょっと湿気てたけど)
子供のおやつにも大人のおつまみでも、老若男女問わず愛されている柿の種。
元も子もなくなってしまいますが、細かい比率なんて気にするべきではないのかもしれませんね(;^ω^)
コメント